既約真分数を進法の小数で表した時の、循環部分の桁数と非循環部分の桁数を求めて下さい。ただし、ともに最小になるようにして下さい。より正確にいうと、がともに最小となるようにと表した時のの値を求めて下さい。
※「最小になるように」とは 例えば、ですが、これを「」や「」のように、やの値が最小値()よりも大きくなるような解釈はしないということです。
入力は以下の形式で与えられます。
p q
以下の形式で出力して下さい。
m n
1 6
1 1
上の例より、なので、です。共にこれ以上小さくすることはできません。
3 8
3 0
です。有限小数になる場合はとなります。
15 97
0 96