The Gray ― Beginner's Algorithmic Competition Vol. 0

210 minutes 0 secs
Machonium


@machoniump 主催のビギナー向けコンテストです。
問題はすべて「灰色コーダーでも解ける」をモットーに作問されています。

絶対に灰色 diff 相当であるということを謳うものではありませんが,幅広い初心者層に参加していただければと思います。
詳細な難易度感については「難易度」の項を参照してください。

Write: @machoniump, @uni_kakurenbo
Tester: AWD826, @machoniump, @uni_kakurenbo

ハッシュタグ: #TGC000


First Accepted


A 問題 - Kude 00:56
B 問題 - tnodino 02:54
C 問題 - Kude 10:34
D1 問題 - Kude 15:49
D2 問題 - sepa38 17:15
E 問題 - sepa38 23:43
F1 問題 - tnodino 28:29
F2 問題 - tnodino 28:52
G1 問題 - Mitarushi 33:55
G2 問題 - Mitarushi 34:10
Ex 問題 - Mitarushi 38:21

事後アンケートへのご協力をお願いいたします。

A 問題 - 解説
B 問題 - 解説
C 問題 - 解説
D 問題 - 解説
E 問題 - 解説
F 問題 - 解説
G 問題 - 解説
Ex 問題 - 解説

運営から


ごめんなさい。(いきなり?)

「灰色コーダーでも解ける」は流石に言いすぎだったかもしれません。

色々と至らぬ点があったとは思いますが,もし少しでも楽しんでいただけたのであれば幸いです。

作問者より一言

  • @machoniump: 実装重すぎんか?(実装力皆無な人←) たくさんの参加ありがとうございました!!
  • @uni_kakurenbo: C が意外にキツかったみたいですね... ともあれ問題やテストケース等々に大きな穴はなかったようで安心しました。 (解説書くの死ぬかと思った)

実施要項


日時: 分間
ペナルティ:

競技中の質問


問題文の疑問点等については,Twitter にて @machoniump もしくは @uni_kakurenbo へメンションをお願いします。

問題・配点


難易度


以下のような難易度を目標としました:

  • 緑色以上:ほぼ間違いなく全完可能 (80分未満程度)
  • 茶色-緑色未満:大半の人が全完可能 (100分未満程度)
  • 灰色上位-茶色未満:3/5 程度の人が全完可能 (120分未満程度)
  • 灰色中位-灰色上位未満:1/5 程度の人が全完可能 (180分未満程度)
  • 灰色下位-灰色中位未満:1/8 程度の人が全完可能 (210分未満程度)

言語


少なくとも C++, Python (PyPy3) の二つの言語で AC 可能なことを確認しています。(問題によっては Java でも確認されています。)
処理速度はじめ言語及び処理系の特性による差異については十分注意してください。